技術士とは
(技術士制度)
技術士制度は、「科学技術に関する技術的専門知識と高等の応用能力及び豊富な実務経験を有し、公益を確保するため、高い技術者倫理を備えた、優れた技術者の育成」を図るための国による資格認定制度(文部科学省所管)です。
(技術士の定義)
技術士とは、「技術士法第32条第1項の登録を受け、技術士の名称を用いて、科学技術に関する高等の専門的応用能力を必要とする事項についての計画、研究、設計、分析、試験、評価又はこれらに関する市道の業務を行う者」のことです。
(技術士の技術分野)
1機械 2船舶 3航空・宇宙 4電気・電子 5科学 6繊維 7金属 8資源工学 9建設 10上下水道 11衛生工学 12農業 13林業 14水産 15経営工学 16情報工学 17応用理学 18生物工学 19環境 20原子力・放射線 21総合技術管理
(技術士補の定義)
技術士補とは、「技術士となるのに必要な技能を習得するため、技術士法第32条第2項の登録を受け、技術士補の名称を用いて、技術士の業務について技術士を補助する者」のことです。
(技術士試験制度)
技術士試験は、技術士第一次試験、技術士第二次試験に分けて、文部科学省で定める技術部門ごとに実施されます。
技術士になるには
指定された教育課程とは、「大学その他の教育機関における課程であって科学技術に関するもののうち、その修了が第一次試験の合格と同等であるものとして文部科学大臣が指定したもの」のことです。
その他試験の詳細は、日本技術士会ホームページ で確認してください。
愛媛県技術士会においても、例年4月と11月に「技術士第二次試験準備講習会」を開催しております。
詳細は、本ホームページに随時案内いたしますので、技術士第二次試験を受験される方はぜひご参加ください。
詳細は、本ホームページに随時案内いたしますので、技術士第二次試験を受験される方はぜひご参加ください。